運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-07-24 第8回国会 参議院 予算委員会 第3号

それから更に輸出貿易品のための特別のバザー、売店のようなものがありますが、ああいうところへ入つて来るものも今度は円で拂つて貰つてそしてそれをドルにコンヴァートすることができるのかどうか、つまり在留外人がそのコンヴァーティブル・円で拂いましたものは、日本の金庫にはドル勘定に入るのかどうかということを伺いたいと思います。

高良とみ

1950-03-01 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第6号

これも今期からの電力の配当の基本方針が変りましたことと関連いたしまして、できるだけ電気需用者から努力を拂つて貰つて石炭の消費率を上げて貰う、そういうことによつて供給力が安いという意味合から〇・九五キログラムを取りまして、相当きつい数字ではございましたが、その程度数字を見込みました。

中川哲郎

1949-11-26 第6回国会 参議院 予算委員会 第6号

そこでこの八千五十八円はどの程度の値上りになるかと申しますと、六千九百二十五円というのが只今国鉄が現に支拂つて貰つておるところの賃銀ベースであります。従いまして六千九百二十五円に一割四分をプラスいたしまして、そうしますと八千五十八円になります。一割四分の値上げが社会的に見まして妥当と調停されたわけであります。従いまして二割の経費増加がこの一月から見込まれておるのであります。

星加要

1949-06-09 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

或いは又そうでありませんでも、一つの仕事だけでは余力がありますので、幾つかの会社に関係し、いろいろな方面で働こうといたしますと、これが又累進課税で非常な税を取られるものでありますから、むしろそういう場合には、給與の形で貰わないで、自動車だけ付けて貰えばいいとか、或いは料理店勘定書拂つて貰つてそれで給料の代りにするといつたようなことで、一方で税金を脱がれると同時に、或る意味で一方消費を奨励するような

内山徳次

1947-11-11 第1回国会 参議院 本会議 第49号

國内の人も家財を失い、國を焦土としたにも拘わらず、戰時公債を持つておる人だけは從來通りの利子を支拂つて貰つておるということは、どう考えでも均衡がとれない話であると思う。(「その通り」と呼ぶ者あり、)(拍手)そこで、たとえ少額でありましても、この利子の大幅の切下げ、例えば一分にしてしまうというぐらいの方法を講ずることが必要でないか。又そういう方法を講ずることによつて金融界にどれだけの影響があるか。

波多野鼎

  • 1